Tweets at 2021-01-08


おわった… なんというかこれはこれで 高そうな専門技術書が1冊書けそうな内容だ…

#共通テスト現代社会 これ役に立ったらしいよ。 知らんけど。 https://t.co/R2FdIjRXdU

息子が試験終わるまで酒断ちしてみようかな… カフェイン断ち(仕事)と アルコール断ち(消毒)はできないけど

なお、この実験に関連しますが、 画面越しにライブをみる観衆の体の動きをセンサーで分析し、その身振り、感情や雰囲気を、アーティストが体感として即時に受信できる技術も開発しています。 https://t.co/Mjj61EupFF… https://t.co/thwBtdP4Q1

なお交配するスピードも早い/速い個体は次の世代に遺伝子のバトンを渡すスピードも早い/速いってことなのでバージョンアップも早いかもしれないね。 まあ後天性免疫不全症候群というヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染でリンパの免疫機能が… https://t.co/wEVGf9IaC2 in reply to o_ob

@fura 転生したら 意外といい声だった件 https://t.co/mBAhYKvZgi in reply to fura

jupyter labよさそうだな

RT @mukudorion: to 成人済の方 ゆるぼ:成人式っぽい事とかアイテムって何? ※この発言(ツイート)はパーソナルです。実在の企業や団体、アプリ、成人式などとは関係ありません。

RT @sobatang1: 緩募 ヤンキー的な成人式にあるもの。 (例 旗とか)

こういう紋付袴が着たい成人だった https://t.co/zvYHQSzW0u

@masataka2600 ありがとうございます よくわかりませんが 小六法って成人式に関係あるんです? in reply to masataka2600

コーヒーをキメた☕️

毎年の大津波がそろそろくるかね・・・ https://t.co/lJ3aBLc80L

Intel HD Graphicsさん 多様性多すぎて一言で「すばらしい」とも「オンボードはクソ」とも言い難いんだよな…特にVideoの性能とか https://t.co/ME2YcRT36g

大人のお仕事には 何も決まっていないのに 締め切りだけはある そんな事はよくある 目の前の問題を解けばいい 受験生の方がまだシンプル なので丁寧に素早く 解いていこうぞ

@BredikhinaL 歴史的には歌舞伎はもともと女性の旅芸人による演者だったが、その後の風俗取り締まりで公的演舞場で女性による演者が禁止され、男性による女形が長く隆盛になりました。 もちろんそこに見立てはありますし、表現も開発… https://t.co/2FbWxBvuKx in reply to BredikhinaL

リサーチャーの仕事は調査すること その調査自体は価値がなさそうに見えるかもしれないけど 地図も目的地もない状態で行軍することになったりする 調査しないで進めると即死したり いろんなことを言いだす人が出てきたりする

記録的な大雪に見舞われた地域の皆さん ほんとうにお疲れ様です 緊急事態なのはそちらですよね むしろ東京が突発的な大雪に見舞われたら いろいろ片付いたようにも思うのですが

@yanosen_jp 折る折られるの関係から 柔よく剛を制する柔軟さに進化するのです… in reply to yanosen_jp

ほら元同僚、出番だぞ! (含自分) より詳細な定義としては だいたい以下の2-3分野にまたがった専門的な話をエビデンス持って説ける人が必要 ・公衆衛生 ・感染症 ・データサイエンス ・消毒液産業(サラヤ他) ・創薬産業(ワクチ… https://t.co/RBrvQ8TrCO

冷静に考えて、この規模の問題を(スペイン風邪における石鹸のように)企業や産業活動の協力なく公共投資や医療機関、政治やマスコミだけで解決するなんて無理なんだよな… コロナ関連産業のスペシャリストは全部見えてるし、そこの広報さんが科学ちゃんとした人(医博とか)であれば適任では… in reply to o_ob

@yanosen_jp 都内だと学芸国際(大泉)がなかなかですね いわゆるトップ校だけでなく 美大などにも進まれており多様 https://t.co/Jzs5Uaw6BS in reply to yanosen_jp

@361Yohen 詩的…。 Googleは何でもできそうだけど 自分は何もできなさそう in reply to 361Yohen

@361Yohen むしろ何でもできる人類だから大丈夫な感じです in reply to 361Yohen

NGC 1365: Majestic Island Universe via NASA https://t.co/FhXmwm9cNy https://t.co/I9Byqb4zqM

今年の希望…そう、いい忘年会がしたいですね 鬼が笑うかもしれませんが切実。

Google DataStudioによると 2021/1/14が予測8,984名で、その後1/19でピークを迎えてあとは下り坂という予測。 なのでまだ慌てない…。 このあと1週間で4倍になるんだから… ところで 大学入学共通テス… https://t.co/Rz8dJgUS8z

@warapuri Wi-fiマニュアル設定できないと辛いですね… そして送りつけた機器の電源が切られたままなのですがどうしたらいいのか(切実) in reply to warapuri

@warapuri SIM契約までして「いらない」言われたりするのでなかなか難しい in reply to warapuri

睡眠不足と闘いながら原稿と戦ってるけど ほとんど9割のリソースが前者に持っていかれてるな

英語執筆力が上がってきたところで日本語のミーティングが入ったりする戦い in reply to o_ob

@1T0T みんなで定時になったら 「定時になりましたのでお仕事終わり!」 ってツイートしましょう 『定時・・・概念・・・』 in reply to 1T0T

https://t.co/ISuuBzfGTh との戦い https://t.co/H0dnk2STuA

@1T0T そのままえらい人の部屋に殴り込むんですね! in reply to 1T0T

https://t.co/Q9zj1XXuRr さんとの戦い https://t.co/MONZc75HRP in reply to o_ob

@m_morise そうなのです 査読もないし 担当編集者もいない ページ制限もないので 好きな技術的興味だけで筆を走らせる事ができます その分、自分との戦い、締め切りとの戦い、可処分時間との戦いです 競合するメディアは、大学の… https://t.co/Valcuv39MU in reply to m_morise

週末定時退勤を前に 不穏な予感しかしない…… https://t.co/CnnrBNuLwb in reply to o_ob

都立・私立・県立それぞれ 学校を閉じるのと 教育を止めないのは 同時に成立することを理解した学校と マジでわかってない学校があって いったい「何を学んだのか」 いや「何を教えているのか」という気持ちになる

@m_morise すげーわかります! むしろペンネームで書く人の気持ちがわかるやつです in reply to m_morise

ついにクラスター追いかけている場合じゃなくなりました > 保健所の業務過多や感染蔓延を受けた措置。 > 医療機関等で、リスクの高い患者対応を優先する。 ちなみにCocoa またアップデートされて止まっているので同意確認しておいて… https://t.co/geX7HbQz8r

さて週末モードへの移行として タブを閉じていこうか・・・!

Jupyter NotebookからJupyterLabに移行しようかなと思ったん JupyterLabのすゝめ https://t.co/SvHJxyFDQ6 #Qiita

Google Translate API から DeepL Pro API に移行したいんだよな… > DeepL翻訳の訳文をカスタマイズして、自分だけの訳文を作ります。 なんかこっちのほうがLTVいい気がする でも月額600… https://t.co/FWcVVM6ibx

昔作ってた水鉄砲ゲームが スプラトゥーンになってて笑う https://t.co/2igfuPVEx9

今週読んだ記事ではこれが面白かったな。 「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の名前が言い得て妙で、どっちがどっちだかわからない感じもするけどさ。死生観と思想だいじ。 コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由… https://t.co/oqZqwq0wCi

宣言しておいてなんだけど 買いすぎた酒のストックと週末を超えてから宣言すればよかったです さて…水でも飲むか… in reply to o_ob

@tsuchidasama え、そうなの? スーパー優秀三国志つよつよ息子さんでは?? in reply to tsuchidasama

@tsuchidasama そうなのか・・・ まあでもうちら新聞配達少年だったころを考えれば 何のために勉強するか見つからないなら 考えなくても勝手に手が動くことをやるしかないよな それがゲームなのか勉強なのか 折込チラシなのか パチンコなのかチンコなのか知らないけど in reply to tsuchidasama

しかし今週1週間でいろいろやったなー ・すごい分厚い調査資料 ・Unity, Python, iOS, などなどの開発 ・和文投稿1本{初の機械学習の論文} ・英文投稿1本{デモ開発, 動画数本} ・息子氏の特訓続き(効果あった… https://t.co/NHFfs8KyP2

そうだ、その合間に新聞記者の対応してたんだった たぶん明日、でる… 大変だった…

@tsuchidasama 真面目にアドバイスしますね ・センター試験は受けておけ ・プログラミングは生きていくために学べ ・他人から学ぶ気持ちがあるなら学べ ・ないなら肉体労働でもやってみれば ・旅に出るなら行ってこい ・免許が欲しければ行ってこい ・金は貸す、必ず返せ。 in reply to tsuchidasama

・新聞記者対応で数往復 ・講義あった(終わったら朝だった) ・長めの書き物書いた(終わったら朝だった) ・フランスからの依頼でコンセプト書いた ・健康維持のために近所の山を1時間走ってきた ・フィットボクシングは続いている なんか忘れているな…ちゃんと寝ないとだめだ in reply to o_ob

@tsuchidasama 大丈夫ですよ、この1-2年の高校3年生はちょっと遠回りしたって世間が何とも思わないです。 仮に行きたいとも思っていない大学に入ったって、仮面浪人する人もたくさんいるだろうし、やめる人も。 旅行とか留… https://t.co/tY5FivtfHo in reply to tsuchidasama

死んだらがんばれない あとで笑い話にすることもできない 陥れたやつを見返してやることもできない がんばらなくてもいい ただ楽しいことに変えればいい 人生の困難は必ず乗り越えられるし 全部楽しいことに変えられるから 簡単に終わらせた… https://t.co/URC54BTCEH

(そっと告白) XRKaigiの名刺機能とやらに気が付いてませんでした 来週までにスペシャルお返事お返ししますので お楽しみくださいね